scroll
slide01
slide02
slide03
slide04
slide05

農で心育プロジェクト

COCOIKU PROJECT

本プロジェクトは、 ㈱美和リーフ・アグリコンサル、代表取締役(兼:順天堂大学研究員)千葉吉史氏が研究している、
アグリフレッシュ(ストレス値の知見データ)に共感を覚え、Office G-Revo株式会社の藤田志穂と千葉吉史氏が共同で立ち上げた
プロジェクトです。本プロジェクトは「農」と「心育」をテーマとした様々な企画を行う予定で、千葉吉史氏が研究実施してきた
「アグリフレッシュ」を活用したプロジェクトになります。

「アグリフレッシュ」は農作業を通じて「うつ」改善プログラムとなっており、厚生労働省のデータによれば、「うつ」による企業の損失は労働面だけでも一兆円近く、総計では8兆円に上るというデータも示されております。

そして関連した損失や福利支払いを含めれば、うつ対策や対処に対してすでに企業は大きな支払いを行っている現状が考えられます。

「藤田志穂」は「農業するギャル=ノギャル」として、若者が「食」や「農業」にかかわるキッカケを作る活動を行っており、その活動の中で不登校だった学生が、農作業を通じて社会復帰の第一歩につながった経験がありました。

また自身も前会社の代表を退任する時期、心を痛めた経験がありましたが、農作業を通じて前向きになれた事から、本プロジェクトを通じて、参加される方々の心を育み、そして生産者の方々にとって新しいビジネスチャンスにつながるようなプロジェクトにしたいと考えております。

発起人

FOUNDER

発起人及び広報
Office G-Revo株式会社 相談役

藤田 志穂

千葉県出身。1985年生まれ。
高校卒業後ギャルのイメージを一新させる「ギャル革命」を掲げ、19歳で起業、1児の母として発酵の知識や経験を伝える「発酵スタイリスト」として活動。
また、Office G-Revo株式会社の相談役として、高校生の夢を応援する「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を通じ、高校生の人材育成や地域活性化等を行っている。

発起人及びデータ解析責任者
㈱美和リーフ・アグリコンサル、代表取締役
(兼:順天堂大学研究員)

千葉 吉史 様

順天堂大学大学院医学研究科 緩和医療学
農業生産法人 美和リーフ代表
2002年3月 近畿大学農学部卒業
2004年3月 京都大学大学院農学研究科博士前期課程修了
2011年3月 京都大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得満期退学

アグリフレッシュ

AGRIFRESH

対象者
1回30名程度
時間
企業用プログラム:3時間程度、個人用プログラム:5時間程度(収穫物を使った料理&昼食会を実施予定)
診断内容
脳内のストレスホルモン、免疫力(企業プログラムのみ)
農作業を通してストレスを軽減させ、数値データにて自分の状態を知る事ができます。

企業用プログラムは各企業様から依頼があり次第随時開催、参加人数によって日程場所の候補を出させていただきます。
個人用プログラムは、年間を通して4回(春、夏、秋、冬)に開催予定です。

プロジェクト主体企業

COMPANY

社名Office G-Revo株式会社(オフィスジーレボ) HP:http://www.o-gr.net/

設立2009年3月3日

資本金300万円

従業員5名(2022年6月現在)

代表取締役島田泰平

所在地〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町30-15 ビバリーヒルズ206

連絡先info@o-gr.net(mail)、03-6450-5845(TEL)、 03-6450-5846(FAX)

関連団体一般社団法人全国食の甲子園協会

事業内容企画制作、藤田志穂マネジメント、イベント・事務局運営

お問い合わせ